予算別おすすめカメラ:5万円/10万円/15万円で買えるモデルは?

カメラの選び方
この記事は約4分で読めます。

「初めてカメラを買いたいけど、どれくらいの予算で何が買えるの?」という疑問は、初心者にとって最も大きな悩みのひとつです。

そこでこの記事では、5万円・10万円・15万円の3つの予算別に、2025年春現在おすすめできるカメラを厳選してご紹介します。

それぞれの価格帯において、どのような性能・特徴のカメラが買えるのか、初心者が後悔しない選び方のポイントと一緒に解説します。

5万円で買えるおすすめカメラ

5万円の予算だと「エントリークラスの中古ミラーレス」「コンパクトデジカメの高性能モデル」が選択肢になります。新品の一眼カメラは厳しいですが、入門には十分な性能のものもあります。

① Canon EOS Kiss M(中古)

  • 特徴:小型軽量で初心者向けに設計された人気ミラーレス。
  • ポイント:中古市場で状態の良いものが5万円前後で手に入る。
  • おすすめ:スマホからのステップアップに最適。オート撮影機能も豊富。

② Sony ZV-1(中古)

  • 特徴:コンデジながら1型センサー搭載で高画質。
  • ポイント:動画性能が高く、自撮りやVlogにも対応。
  • おすすめ:手軽に写真も動画も楽しみたい方に。

③ Nikon COOLPIX B600(新品)

  • 特徴:光学60倍ズーム搭載の高倍率コンデジ。
  • ポイント:ファミリー向け・運動会・旅行にぴったり。
  • おすすめ:ズームが必要な場面での撮影に最適。

10万円で買えるおすすめカメラ

10万円あれば、エントリーモデルのミラーレスが新品で購入できます。写真・動画ともにクオリティがぐっと上がる価格帯です。

① Canon EOS R50(新品)

  • 特徴:初心者向けに設計されたミラーレス一眼。軽量&高性能。
  • ポイント:オートモードが優秀で、設定に悩まず撮れる。
  • おすすめ:はじめての一眼カメラに最適。

② Sony ZV-E10(ボディ+キットレンズ)

  • 特徴:写真も動画も高クオリティで楽しめるミラーレス。
  • ポイント:背景ボケ・自撮り・USB給電対応。
  • おすすめ:SNS投稿やVlogにも活用したい人に。

③ Nikon Z30(ボディ+標準ズーム)

  • 特徴:コンパクトなVlog対応モデル。Zマウント対応。
  • ポイント:画質も高く、UIも直感的。
  • おすすめ:シンプル操作で始めたい初心者に。

15万円で買えるおすすめカメラ

15万円クラスになると、より本格的な操作感や高画質が楽しめる中級機が視野に入ってきます。レンズキット付きでも幅広い撮影に対応できます。

① Fujifilm X-S20(ボディ+標準ズーム)

  • 特徴:フィルムライクな表現と高性能が両立。
  • ポイント:IBIS(ボディ内手ブレ補正)搭載。
  • おすすめ:操作にもこだわりたい/色で遊びたい人向け。

② Panasonic Lumix G9(中古美品)

  • 特徴:プロユースにも対応する中級機。防塵防滴ボディ。
  • ポイント:中古なら15万円以内でレンズセットも可能。
  • おすすめ:風景・旅行・ポートレートまで幅広く。

③ Sony α6600(ボディ)

  • 特徴:瞳AF・高速連写・4K動画対応の万能モデル。
  • ポイント:バランスの取れたスペックで長く使える。
  • おすすめ:幅広い用途で活躍する1台が欲しい方。

比較表:価格帯別おすすめモデルまとめ

予算モデル名ジャンルポイント
5万円Canon EOS Kiss M(中古)ミラーレスバランスが良く、スマホからの乗り換えに◎
Sony ZV-1(中古)コンデジ動画+写真が手軽に高画質で楽しめる
Nikon B600(新品)高倍率コンデジズーム重視/家族用途に最適
10万円Canon EOS R50ミラーレス軽量・高画質で初心者向けの新定番
Sony ZV-E10ミラーレス写真も動画も両立したい人に
Nikon Z30ミラーレスVlog対応・操作性に優れた入門機
15万円Fujifilm X-S20ミラーレス色表現&操作の楽しさが魅力
Lumix G9(中古)ミラーレス高性能&防塵防滴/風景・旅に強い
Sony α6600ミラーレス万能型スペックで長く使える

まとめ:予算に合わせて「ちょうどいい1台」を見つけよう

カメラ選びで大切なのは、「価格以上の満足感が得られるかどうか」です。安すぎると使いづらくてやめてしまう、高すぎるとプレッシャーになって楽しめない…そんなこともあります。

今回紹介したモデルは、いずれも価格と性能のバランスが良く、初心者でも扱いやすいものばかり。あなたの予算に合った「最初の1台」と出会って、カメラライフを楽しくスタートしましょう!

タイトルとURLをコピーしました